「わかる、夜は雰囲気が良いよね、スリーファイブオーの缶ビール買う雰囲気ね。」と言うと、「いやそうじゃないんだよな…そこじゃないんだよな…」あ。なんか違ったみたいね。と思って「わかる、そういうのでもないよな」と言ってみる。人に共感したように見せて、相手の考えてることと違った時の気恥ずかしさってなんかクるよなぁ…よく地方に行った時にこうですよね、と共感して見せると違う違う何言ってんの!って鼻で笑われるあの感覚も蘇る。共感なんて知ったかぶりとほぼ同義なんじゃないかと思う。最悪。でもどうしても共感されるよりもしてしまう人生な気がする。人の気持ちをどうしても推測してしまう性格だからかもしれない。或いは別に自分の意見をそんなに持ってない人間だからかもしれない。


ある日、パートナーに.どんな感じでプロポーズされたい?って聞かれた。う〜ん。何もいらない。ただナチュラルな感じがいい!

特に欲も無い可愛げもない返事をしてしまった。でもそれで良いと思えた。それでも良いと思えるパートナーだったから。ディズニーランドもいいと思うけどそれをやりたいまでは思わなかった。普通に買い物に来ているかと思ったら実は周りはみんなダンサーで最後に花びらが舞ってみんなの前でプロポーズ!は絶対嫌だった。(フラッシュモブだ!) 
あ!でも夜よりも朝がいい。朝の方が夜よりも本物のように見える。プロポーズされるなら朝がいい!!これが思い浮かんだ私がとても良いな。でもこれが思い浮かべられて言えたのは彼だからかな。彼の作った素敵な朝のご飯、大好きすぎた。

 

今までの"少ない"25年間、他人軸の人を散々心の中でそれはないんじゃないんかなぁと思ってきたくせに、やっぱり他人は自分の中にあって、そのギャップに散々疲れ切っていた。でも今はかなり太ったのに今の方が好きだなって思える。まあ美容室くらいは行きたいけど…😅とにかくあんまり焦燥感がない。好きなものが好きと本当の意味で思えるし、表現できる。良い意味で他人を気にしないエストニアでたくさん学んだ。自分が納得できる自分でいられて、お互い支え合いたいと思える大好きな人に出会えて嬉しい!婚約しました!1月5日♡読んでくれてありがとうございました。

 

For my friends who read this long texts, thank you❤️

 

P.S.!!

とか言って私はもっと人の気持ちを考えられるような人になりたいよ!本当に。

言うの遅くなっちゃった人ごめんね🥹ℒℴѵℯ

2022年を振り返ったPart1

もう年も暮れで、今年を振り返ってみようと思いますの!

 

1月

あゆちゃんと初売りに行った!自分は結局何も買わなかった気がしたんだけど合ってる?買い物してて一番ゴキゲンになれるのあゆらくらいだなって気づいた。(自分かなりせっかちな方で買い物は一人が向いているタイプ)

これは多分あゆがとってくれたやつ。

結局このランデブー買わんかったな。。欲しかった

きえたんばいばいしたのが一年前!?

フィンランド展よかったよね〜圧倒的自然美&実用美🤍これ2回行ったな結局。これ今のエストニアの留学に生きているから無駄じゃなかった。エストニアも似たようなものよ。デザイン性はとてもじゃないけど勝てないだろうが。。

 

奇跡的に集まった五人🤍みんな忙しいからね〜まじでみんなに会いたい。可愛いし。。。

1月2月は遊び&バイト&留学準備に明け暮れてほんとに頭おかしいよ。留学前にお世話になった人に会いたいすぎて3日前にゆうかちんに会いにひたちなか行ってるしね、、

 

そういえば半年以上関わらせてもらったインターンでサプライズしてもらった🤍寄せ書きももらった。背景が餃子で愛を感じた。。最初はもう一回戻りたいなって思ったけど戻らないって最近決めました。笑

出国直前にぜんちゃん達がお祝いしてくれた(以下略)、一番ぜんちゃんに会いたい。2021年精神面でも助けられたなあ。

 

行かねば。という感覚で行ったFutures In-Sight展。前のデザインの㊙︎展の方が好きだったけど比べることじゃないね。恩送り、大事だと思います。あと、見返りを贈与した相手から受けることを期待しないでおくのは重要です。

 

3月。エストニアに到着して多分初めての写真。ルームメイトのエストニア人に迎えに来てもらった時。左ハンドルなのに、いざ乗車する時左に回ったらあるあるの「Can you drive yourself?」でしたね😂終始緊張してたなあ。

エストニアに行く途中にとまりぎ関東コアメンバーからのビデオレター見て泣きました。今でも見てます。

 

3月はとにかく慣れるのに精一杯というか、前回のボストン留学と比べて自分は保守的になったなあと感じた。とにかく足が重い感じ。ボストンの時はエストニアよりも治安が何倍も悪いのにひとりでどんどん行動してたのに。。序盤の方にヤク中のひとにギラまれたり、家の近くに住んでいるロシア人にKorea!って叫ばれたからなのか。。まあ怖かった。

 

タリンから行けるチルスポットKadrioru rannapark。道も整備されてて気持ちが良い。

 

多分見れたオーロラ。

Read more

好きなもので身を纏うとは(身を纏う)

基本的に名言系ツイタラーもインスタグラマーもそこまで好きじゃないしなんなら見ないようにしてるレベルなんだけど、名言以外のところで少しでも尊敬できる部分があると見てしまう。友達の助言なんかもそう。

 

好きなもので身を纏う?

 

=自分を表現すること。自分を大事にすること。from my perspective

 

この前友達と話していた、やらなければならないことと向き合うことって大変だよねって話と少し関連してきそうなんだけど、やっぱり大人になってくると昔よりも圧倒的にステークホルダーが増えてきて、自分が何かすることが相手に何か影響するんじゃないかといつも臆病になってしまっている。それは仕方ないとして、自分が自分で居られるための好きなものを他で大事にしていく必要があるんじゃないかと。苦しくなるとどうしても人と比べてしまう。その時にハッとなって振り返ることができるような「自分らしさ」。

 

好きなものとは?

なんでもいい気がしてて。自分の場合は音楽や、一番可愛い洋服とめちゃくちゃ可愛いフーディー。めちゃくちゃ香り高い紅茶。広くてすべすべな綺麗な机。綺麗な花。白い雪。なのに暖かい部屋。ふわふわのブランケット。完璧なスキンケアをしている時間。旅行の計画を立てている時間。人と喋っている時。相手が愛おしくて仕方がない時間。プレゼントを選んでいる時間。そして数えきれないほどお世話になっている寝たら来る朝。

 

なんでだろう。やりたいことをやっているはずなのにイライラしたり、やりたくないことをやっていてなにやってんだろと思ったり。(大抵うまくいかない)馬鹿みたいに人と比べて本当に馬鹿だね。でも絶対くじけない。豊かだ。なんて幸せなんだろう明日の朝が来る。好きなものを纏っている。(纏っている)

 

youtu.be

2021年の頼りはキミだったよ

Dear ○○,をめちゃくちゃ書いた年。その返事はどれだけ返ってきただろうか?お陰で、もう無理だ〜助けてくれ〜〜ってちょっと言えるようになった。そんな年でした。

 

私は人に頼ることがずっと苦手で、ていうか頼るって何?どうやってやるの?具体的に教えろや!という状態だった。何かを人にたずねる時は、具体的な質問をしなくてはならない。が染み付いていて、逆にオープンクエスチョンが苦手だった。なんでだろ…私は2人兄弟の姉で、なんでも自分で解決しろ精神が人よりちょっとだけ養われていたからかも知れない。でもオープンクエスチョンの方が良い場面もある。それを学んだ一年だった。もう無理だ!ってなった時に頼れた下記

 

・再エネアルバイト

上司も先輩も優しかったけど、優しすぎて意味がわからなかったこの頃。何も成し遂げてないのにお金もくれるってどういうこと?理由はわからないけど今ならそんなに取り乱さない

 

・九州集まり

大分本当によかった、九州の人のあったかさに感動した。彼らは私だったら"しない"を"する"。カルチャーショックに近い。奄美大島は人生でベスト3に入るくらい最高の場所だった。やっぱり私は自然が好きだ。

 

・Dialogue Radio

ラジオの運営以外に、私はファウンダー・代表にすごく感銘を受けた。こんなにいい子いないよ…メリットを考えなくても、ゆうかちゃんのためだったらなんでもやりたい!って思わせてくれる。その感覚を味わった。私もゆうかちゃんのようになりたいな。

 

・ただ集まるだけで楽しいのに、真剣な話ができる関係性

トビタテ同窓会組織でやっていることで、モチベーションシートというものがある。これは代表と1on1で、当人の価値観を深掘りして今後に繋げようぜ!という試み。その設問の一つに"あなたが残したいものは何?"というものがある。私は何個か書いたけど、ただ集まるだけで楽しいのに、真剣な話ができる関係性を残したいと思う。真剣な話というのは、幸せってなんだろう?生きるってなんだろうね、っていう概念的なそして他人に干渉しないお話。私は12期と出来てるかな?よね?ただ集まってたわいもない話をできているだけで有難いのに、いつも学びをもらえてる。ありがとう!ずっと仲良くしたいから私もがんばるね。そして更新し続けたい。

 

・いちばん近い親友

に、一年前のさやのの状態と違うかもね?頼っていいよって言ってくれてる人たちいてよかったね。って言われた。その時恥ずかしくて、そう本当にありがたいことに…しか言えなかったけど、そうやって客観的にいつも見てくれるあなたが私にとって価値だし、だから一番最初に頼れるんだよ。

 

・一番優しくしてくれる

人がいる。一番遠いけど、遠くから助言だけじゃなく支えだけじゃなくて優しさをくれる人がいる。急に連絡とったりとられたり。可笑しな関係だけど実は一番心地よい。頑張ってるね〜っていつも言ってくれる、でも頑張るってなんだろうねっていう話もする。

 

・マイプロインターン

事務局の人って優秀で怖いのかな〜って思ってたけど、半分当たりだけど半分間違い。怖いは大間違い、こういう人になりたいなって素直に思える方が増えた。やってた業務であるマイプロ保持者に対するヒアリングは本当に良い経験になった。ヒアリングスキルが上がったことはもちろんのこと、やっぱりトビタテ生ってすごい面白いな、そのトビタテ生が考えるマイプロは本当に可能性に溢れてるな。ここで終わりにしないで次につなげるために記事執筆してます。(とまりぎHPでマイプロの記事書いてるの。)

 

・とまりぎ

コア活動。代表になって見えてきたことが沢山あった。前代表の偉大さは勿論なんだけど、もっとみんなのことよく見たい(見なきゃじゃなくて)という気持ちが強くなった。そして本当に助けてもらった。代表って完璧じゃなくてもいいんだって思わせてくれるメンバーにすごくすごく恵まれている。!人に頼ることができなかった私がいちばん成長させてもらった場です。3末まで突っ走ろう!頑張ってるからって言ってくれてうれしかったよ。

 

・地元の友達

すぐ会える環境、欲しいものをポストに入れてくれる環境、すぐ電話できる。都合のいい関係以上のつながりを感じてる。

 

・留学準備

先生、トビタテ生、知り合いの知り合い。友達の友達。留学するってだけでつながる以上に、助けてくれる人がこんなにもいる。追い詰められた状況もあったからかもだけど、助けてくれた方々本当にありがとうございます。これからもご迷惑をおかけすると思いますが、よろしくお願いします。

 

 

そして来年は色々挑戦の年になります。2021年はインプットを活かす年だったけど、そんなんじゃないそんなんじゃない本当に苦しくて大変な年になる。でも結局それは自分のしたいことでもある。大口叩いて待ちに待った留学がやっとできる。できるできるで待ってた留学。本当にしちゃうんだぞ、大丈夫?大丈夫!楽しみだな〜と覚悟しておけよ自分、1秒1秒だぞと思わせる。そしてたくさんのありがとうを忘れずに、私は日本とずっと繋がっていたいので。私の成長を見ててください。2022年もよろしくお願いします♡

 

 

2021年助けてくれたキミへ、返信無いとかなしいよ!笑

 

 

さやの